Ambassador & Guest
日米を代表するリーダーたちが、YGBのためにボランティアとして蓼科に勢揃い。ヨガで本来の自分を感じる、そして素敵な仲間とつながり、大切な時間、経験をシェアできる、比類のないリトリート。

ローレン・ピーターソン / Lauren Peterson
ヨガ講師
アメリカ・カリフォルニア州在住。世界中で ⻑年に渡りヨガを指導。アイアンガーアシュタンガ上級 (4th シリーズ)を習得、5ht シリーズも取り入れる。Healing QuestのTV番組や Yoga Journal Magazineにもレギュラーで登場。モンテ・ニド摂食障害センターでは、拒 食・過食などに悩みを抱える女性のためのヨガプログラムを 開発。
カリフォルニア州マリブで、プライベート・ グループクラスを指導する他、米国各地で アシュタンガ・ヴィンヤサヨガのワークショップを開催している。⻑年、アジア各国でも指導経験を持つ、世界的に尊敬されるヨガインストラクター。

峯岸 道子 / Michiko Minegishi
ヨガ講師
BMYヨガスタジオ主宰。2001年のBMYスタジオ創始以来、日本のヨガブームの根底をなすスタジオとしてBMYを展開。峯岸 のホームとしてBMYでのクラスは、 峯岸の構築してきたエッセンスの宝庫であり、そ こにはすべての人々の為に役立つ提案がなされる ことを常に目指し続けている。 痛みや体の変化に寄り添える指導者として、地域 に貢献し、常に現場ではすべての人に役立つ提案 を実行し続けている。40年以上の指導歴から、無 限に広がる指導テクニックを導き出し、それらは 峯岸マジックと評されて人々の心身に より良い変 化を起こし続けている。 幾多の海外カンファレンス招聘歴を持ち、 豊富な現場経験は多くの峯岸メソッドを生み出す 要素ともなっている。


ハイダー / Haider
ヨガ講師
大阪スピリットヨガ・スタジオ、6HAWAS主宰。日本を拠点に、世界中を旅しながら、ヨガや 瞑想のクラス、ワークショップ、リトリートやトレーニングコースを行う。過去20年間、世界中の多くの人々に出会い、彼らにポジティブな変化をもたらし、生活の質を高めるため指導を行う。 2000年からはインドでもリトリートを行ったり、日本を中心に、ヨガクラス、ワークショップ、リトリート、大規模ヨガイベントなどで数千人もの人々に指導。自身がディレクターを務めるヨガティーチャートレーニングでは、2500人以上のヨガインストラクターを輩出 させてきた。また500人以上のヨガインストラクターのスタジオ開設のサポートも行う。2007年、大阪に初の全米ヨガアライアンス200時間&500時間認定のヨガスクール 「スピリットヨガスタジオ」を開設、また2022年からは、新しい形のヨガスタジオとして、オンライン&リアルタイムで指導を行う「プライベート ヨガアカデミー 6HAWASも開始する。

キム・イヒュン / Kim Ihyun
ヨガ講師
Eductioan Yoga Kula Koreaの創設者兼エグゼクティブ・ディレクターであり、Yoga Journal Koreaの発行人。
ひとつは、ヨガのトレーニングは常に私たちの生き方と密接に関係しているということ、そしてもうひとつは、ヨガの意味を考えるだけでなく、ヨガは体験するものであるということです。
ヨガクラコミュニティを通じて、毎年韓国で「グローバル・ヨガ・マラ・プロジェクト」を行い、平和のエネルギーを集め、全てのヨギの団結を願っています。 また、2011年からは韓国と世界のヨガコミュニティを繋ぐことを目的とした「韓国ヨガカンファレンス」を開催しています。

佐藤 ゴウ / Go Sato
ヨガ講師
Radhika Yoga Hayama主宰。国内外各地でのヨガイベント、省庁主催イベント登壇、医師会企画にてインドから中継でのヨガレッスンなど登壇実績多数。ヨガ専門誌や女性誌をはじめ、TV出演、ラジオパーソナリティを務めるなど、メデイアへの掲載や出演も多数。またストリートカルチャーと伝統的なヨガの融合を目的に、ストリートダンサーやDJ、ミュージシャンとの合同プロジェクトを始動中。YMCにてカリキュラム監修、 約2000名のインストラクターを育成。男性限定ヨガ「男ヨガ」発起人。現在は5000年続く インド伝統ヨガの教えに従い、ヨガ哲学を含む瞑想を軸に置いた心に効くヨガを指導している。

高橋 きよみ / Kiyomi Takahashi
ヨガ講師
カリフォルニア州ロサンゼルス在住。ヨガと瞑想の献身的で情熱的な実践者であり指導者。心の奥底にある願望に導かれ、喜びに満ちた人生を送る人々を助けることが、彼女の第一の目的である。きめ細やかな指導、励まし、修正に富んでいる。ヨガワークス認定インストラクター、ヨガアライアンスE-RYT500ヨガインストラクター、IKYTA認定クンダリーニヨガインストラクター、認定ヨガセラピスト(LMU)、認定ホリスティック・ヘルス・ウェルネス・コーチ。 ヨガスタジオや企業でグル ープクラスやプライベートクラスを指導するほか、ロサンゼルスや世界各地のスタジオ、イベント、フェスティバルでティーチャートレーニングやワークショップを開催。

ベアテ・ショルツ / Beate Scholz
ヨガ講師
2005年にヨガを始め、2013年にアニー・カーペンターのティーチャートレーニングに初めて参加し、翌年には初めてインドを訪れ、リシケシの北にある人里離れたアシュラムとヴリダヴァンで学んだ。アニー・カーペンター(スマートフロー)、バクティヨガシャラ(バクティヨガ)の創始者ゴビンダス、コアパワーヨガ(ホットヴィンヤサパワーヨガ)の素晴らしい講師陣に師事し、3つのスタジオでRYT200時間の資格を取得。毎日のアーサナ、プラナヤマ、瞑想の練習、チャンティング、キルタン、ビーガンライフスタイル、セヴァなど、ヨギックライフスタイルのあらゆる側面を完全に取り入れている。自己実現と幸福を究極のゴールとし、パタニンジャリによる八支則に従って、幸福の科学的システムとしてのヨガの献身的側面に重点を置きながら、力強いヴィンヤサ・フローを教えている。

ヘキパーク / Heeki Park
ヨガ講師
ヨガに興味を持ち、インドでヨガの道を探求し、アシュタンガヨガ、シヴァナンダヨガ、レイキなど多くの種類のヨガとスピリチュアルな実践を学ぶ。 2007年、ヨガスタジオYOGABREEZEを福岡にオープン。同年、彼女のライフスタイルを一変させた師、ジヴァムクティ・ヨガの創始者であるシャロン・ギャノン&デイヴィッド・ライフに出会う。 ジヴァムクティ・ヨガのパワフルで実践的なメソッドに感銘を受け、2008年、日本在住初のジヴァムクティ・ヨガ認定ティーチャーとなる。以来、情熱を持ってメソッドを教え続け、2012年にジヴァ ムクティ・ヨガのアドバンス・サーティファイド・ティーチャーとなる。ジヴァムクティ・ヨガのグルたちの祝福と指導のもと、ジヴァムクティ・ヨガのメソッドを日本で伝え、国際的にワークショップを開催し、アジアやヨーロッパのカンファレンスに招かれている。